• Home
2017.01.25 04:25

牛乳パックは紙だけじゃない!

先日、六本木に「デザインの解剖展」をみに来ました。最終日で80分まちの長蛇の列!寒空の下、待った甲斐がありましたよ!デザインの視点からいろんな本題や課題を解決できることをイメージしやすく展示されでした。商品の包装、パッケージまた運送形態なども紹介されてました。1つにおいしい牛乳!

2017.01.11 01:23

プラスチックでも匂いは通る

プラスチックって水に強いし空気を通さないイメージがありますが、実は微量ですが通してます。ポリ袋や灯油をいれるポリタンクなどなど内容物が匂うのは微量ですが空気が通ってます。車のガソリンタンクもプラスチック製ですがこちらは多層により工夫されているんですよ。先日のテレビ 「ホンマでっか...

2016.11.23 13:25

いい樹脂の日 イベント 展示

11月10日〜12日3日間、京橋、東京スクエアガーデン6階中央区立環境情報センターにてプラスチックについて消費者向け展示会が開催されました。テーマはもしもプラスチックがこの世からなくなったら…テーマについての写真、イラスト70点を展示がありました!!気になる作品にはシール投票する...

2016.10.07 04:51

炭酸飲料のペットボトルの特徴

水のボトルや炭酸飲料では同じペットボトルでも厚みかさや形状は違いますよね。そしてもう1つ違いとしては口に一工夫加わってます。炭酸飲料にあるこの立てスジ!!開けたときに溢れないよう空気が逃げるようにつくられてます!テレビで以前取り上げてました!

2016.10.06 01:48

植物由来というプラスチック

最近は植物由来というのを打ち出すパッケージが増えてきた。石油由来ではないですよ!ということなのですが〜

2016.07.25 11:13

もしもプラスチックがこの世からなくなったら…

もりもりフェスティバル 24日〜7月31日まで 入場無料  「もしもプラスチックがこの世からなくなったら・・・」イラスト・写真を募集してます。また下記のイベント会場でもイラストのワークショップを開催しておりましてイラスト・写真を受け付けております。<もりもりフェスティバル ...

2016.07.14 16:16

昔はボールをもって買いにいった豆腐

もしもプラスチックがこの世からなくなったら…今から40年くらい前にはお豆腐屋さんは自転車、リヤカーでラッパなんか鳴らしながら売りにきてましたね。買いに行き時には家からボールや器をもって買いにいきました。

2016.07.09 13:01

ISSで持ち込まれるプラスチック

先日、日本科学未来館にいきました!リニューアルしてはじめてでしたがなかなか見ごたえのある、今の時代に注目される展示がたくさんありました!

2016.06.24 17:15

プラスチックスマイスター 西 奈緒美 自己紹介動画

こんにちは!プラスチックスマイスター西です。私は皆さんが創造されてるような理系女子でもなくまた大学も出た女子でもなくただプラスチックの可能性や魅力をまたリサイクルという、二番煎じなビジネスで世の中明るくしたいと単純に思っている人で皆さんとかわらずプラスチックのイチ消費者です。そん...

2016.06.22 10:52

プラスチック素材で未来を世界を面白く!楽しく!

毎日触っている素材なのに作っている、携わっている人たちの事はあまり知られていません。素材の選定、素材の開発設計デザイン、金型に二次加工、パッケージ、梱包広告マーケティング

2016.06.21 17:21

軽い、柔らかい中身を守る (梱包資材編)

ネット通販が増えますます、家に商品が届けられる時代。中身が壊れないように傷つかないように最近では様々な緩衝材、梱包資材がプラスチック素材で作られてます。

2016.06.18 10:04

軽い、折りたためる、座れる椅子(家具類)

プラスチックは軽い、水に強いカラーが豊富なラインナップが可能性!また構造によっては形を変えれる。そんな昨日をいたしたのが折りたためる椅子!■パタットミニ素材 PP発泡、スチール

Copyright © 2025 プラスチックな生活.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう