昔はボールをもって買いにいった豆腐
もしもプラスチックが
この世からなくなったら…
今から40年くらい前には
お豆腐屋さんは自転車、リヤカーで
ラッパなんか鳴らしながら
売りにきてましたね。
買いに行き時には
家からボールや器をもって
買いにいきました。
お店の人から
「気をつけてもって帰ってね〜」
言われて帰るのですが
帰り道、水をこぼしたり
落としたりして怒られたりしましたね〜。
今みたいにプラスチックのフィルムと
ケースに水が入っててもこぼれない。
形も運搬中には崩れない、
冷蔵して運べるので大量生産で
一気に各地に運べることを可能にしました!
更に未来はどんな形になってるで
しょうね!
海外でもヘルシー食品として
注目を浴びている豆腐。
日本を飛び越えて
まだまだ世界中に
広がっていくことでしょう。
それを可能にしているのは
今のところプラスチック素材だと
言えると思います。
0コメント